親子三昧
2011.03.05.
どうもゼロイチハチです。
今日は昨日に引けをとらない雲ひとつない晴天でした。
そこで親とペペラッチョとテニスをしに大野城総合公園(まどかパーク)へ行ってきました。
大野城総合公園は球場・競技場・体育館・武道場などスポーツ全般に使用することが出来る大型複合施設です。
今回利用したテニスコートは1時間630円で借りる事が出来ます。
親のテニス仲間が集まらなかったため前から行こうと言っていたペペラッチョと一緒に行ってきました。
久しぶりのテニスに初めは上手くいかない素人でしたがそこは
運動神経抜群の2人。
すぐにラケットを思うがままに操りボールを自由自在に動かしました。
練習もそこそこに父&母VSゼロイチ&ペペで4セット先取のゲーム。
結果は言うまでもなく
1勝も出来ませんでした。
使用時間の2時間もあっという間に終わり片づけ。
意外と見晴らしが良く、街並みの景色と青空が心を癒してくれました。
帰りには狐狸庵のカツ丼がお腹を満たしてくれました。
家にたどり着き昨日の登山に使用した
メレルのシューズを洗っていると両親が宝満山に行こうと言い出しました。
英彦山とテニスで筋肉痛でしたがそこは自称
山ボーイ。
すぐさま準備をし出発。
母親が初めての宝満山登山のため車で行けるところまで行き登ることに。
ところどころ残る雪。
疲れと筋肉痛に悶絶しつつも山頂へ到着!
天候も良く遠くまで見渡せました。
折角の機会だとコーヒーを作ってあげる事に。
強欲な母は「
水が余っても」と理由をつけ
2杯飲んでいました。
休憩も終えて下山開始。
下りでは「
アニョハセヨ」の挨拶が多くなりいつの間に韓国に来たのかと錯覚を覚えました。
疲れ切った韓国人のおじさんからは「
ツカレテアタマガペンペン」というパンチラインが飛び出す始末。
可哀想なのでその人には登りに使用した
良い感じの棒を渡しました。
今日はぐっすり寝られそうです。
ではまた。
大きな地図で見る
関連記事